引きこもり

リアル【高校進学】引きこもりの高校選び⇒中学不登校・高校中退は通信制高校へ

本サイトには通信制高校の広告が含まれており資料請求ができます
「引きこもり」児童の高校選びについてお話しします!

ひきこもりとは、

不登校の状態にあって、更に何らかの理由で自宅の外に出る事もできず、学校以外の人的交流もほぼ無い状態にあることを言います。

ひきこもりも、不登校の一形態にあることに変わりありません。

その意味で、ひきこもりの子供も、不登校にあるこどもと同様な学校選びのプロセスを経ると考えて良さそうです。

しかし、単なる不登校状態よりも重い状態にあるのですから、学校選びにはより慎重にならなくてはいけません。

\学校探しを始めよう!/

通信制高校の選び方・探し方⇒失敗しない学校選びのポイント(資料請求) 文部科学省によると、2022年度は高校生の6%が通信制高校に進学しています。 ほとんどの中学校において、通信制高校に生徒を...

不登校と「ひきこもり」は違うの?

学校に行くことが出来ない状態の子どものことは「不登校」というべきなのでしょうか、それとも「ひきこもり」というべきなのでしょうか。

不登校の状態と、ひきこもりの状態とは、明確な定義は存在しないものの子どもの深刻度は大きく異なるものと考えています。

大きなイメージで言うと、

  • 不登校=軽度
  • ひきこもり=重度

と分類できそうです。

学校に行くことが出来ない不登校状態にある子どもにおいて、自宅から外出できないとか、部屋の中に閉じこもっているとか。何らかの理由に身動きを取ることが出来ない状態にあれば、それは「ひきこもり」に分類されます。

不登校とひきこもりは、子供が置かれている深刻度の度合いが異なると理解しておきましょう。

小中高のいずれにおいても、学校には行かないけど友達と遊べたり、塾に通えたり、映画や買い物に行けるのであればそれは軽度の不登校状態にあります。

一方、学校に行くことが出来ないばかりでなく、学校以外の活動のために外出も出来ず、また学校以外の人的交流もほぼ無いのではあれば、それは重度のひきこもりの状態にあります。

過去にひきこもり状態にあった人の話を聞くと、大変な思いをしていることがわかります。

子供が単なる「不登校」状態にあるのか、重い「ひきこもり」状態にあるのか。よく見極めた上で学校選びや進路選択をする必要があります。

「ひきこもり」の子供に適した高校の選び方

ひきこもり状態の子供は「誰かに悩みや不安を相談することが苦手」と言う傾向があります。

家族を含めた自分以外の誰かに相談する方法が分からないケースが目立ちます。

自分の内面をさらけ出して人に話すことは勇気がいります。

ですから、自分のことを人に話すことに苦手意識を持つ子供は、

「気軽に相談できるアットホームな雰囲気がある」
「先生や学校側から子供にアプローチしてくれる」
「カウンセリングの専門資格を持つ先生がいる」

そんな通信制高校を選んで進学することが望ましいと言えます。

人に相談することが苦手な、過去「ひきこもり」だった人に話を聞くと、家族にも誰にも相談できずに苦しかったと言う話を聞くことがあります。

相談したいのに信頼できる相談相手を見つけることが出来ず、問題を抱え込んでしまい悪い方向に物事を捉えてしまう場合が多いようです。

人に相談することが苦手な子どもの場合には、サポート体制がしっかりした通信制高校を選ぶ必要があります。

ひきこもり児童へ⇒通信制高校の進学情報を正確に伝えること

ひきこもりの子供も、高校に進学するときや、今後の進路を意識するときに、将来に対する不安を抱えています。

学校に行っていないために、正確な情報を入手しづらいことでしょう。HPに書いてある情報だけでは、具体的なことはよくわかりません。

ひきこもりに陥ってしまうと、自分の殻に閉じこもってしまいがちですから、

子供だけでは高校情報や進路情報を収集することは難しいことを認識しておきましょう。

保護者としては、お子さんと一緒になって行動し、考える姿勢を持つことが重要です。

具体的な高校や進路を特定した上で、

「その学校に進学したら、どのような高校生活があるのか」
「高校卒業後、どのような進路を目指せるのか」

親の方が積極的に動いて、子供に対して普段の会話の中でさりげなく教えてあげるとよいでしょう。

中高生が「ひきこもり」となった場合には、学校や人の集まる場所に戻らせてあげることが重要です。学生という立場に社会復帰させることです

  • 子どもが置かれている状態
  • 興味を持っていること
  • とりうる選択肢

を考えながら、子供にとって、どのような選択肢があるのか?どの学校がいいのか?ということを考えてみましょう。

「ゲーム好きの子供であれば、ゲームやゲームのプログラミングの勉強をしながら、プロのゲーマーを目指したり、プログラマーを目指すことができる高校がいいかも」

とか、子供が興味を持って動き出しそうな、考え方や進路、情報を示してあげて下さい。

このように子供に働きかけるためには、
正確な情報収集が必要となります。

中高生のひきこもり児童に対する、正確で役に立つ学校情報が蓄積されていけば、やがて子供が興味を持って動き出すときに役立ちます。

子供を説得してはいけません。

子どもが自ら選択できるように、役に立ちそうな学校情報を集めて、情報提供してあげるようにしましょう。

その子供にとって役に立つ情報を与えることができれば、その子どもの将来に大きな良い影響を与えることでしょう。

子どもと保護者に笑顔を取り戻すきっかけになるはずです。

親も辛い!→保護者の相談に乗ってくれる通信制高校選び

子供がひきこもり状態にあると、保護者も精神的にキツく苦しい状態にあります。

だから、ひきこもりの対応をする際には、保護者自身にも相談相手が必要です。親の精神状態が少しでも和らげば、子供に対しても良い影響が生まれることは間違いありません。

通信制高校の説明会や相談会において、先生に相談するだけでも保護者の気持ちが安らぐケースを多く見受けます。

自分や子供と同じく「ひきこもり」で悩んでいる家庭が多いことを知るだけでも、気持ちはだいぶ楽になるはずです。

保護者自身も、自分がひきこもりで抱えている不安や心配について、相談に乗ってもらえる相手を探す努力をすることです。

それに通信制高校選びをする際には、ひきこもり対応や経験が豊富な先生・カウンセラーがいる学校を選べば、道は大きく開けていきます。

通信制高校の学校説明会や相談会の先生は、保護者の方が一人で来場しても親身になって対応してくれることでしょう。

親が実際に体験したことや感じたことを、家に帰って子供に話すだけでも、ひきこもりの子供にとっては大きな助け舟となるはずです。

学校情報を取り寄せよう!
この機会に「必ず」資料請求してください。

前進すると、見えてくるものがあります!    

 ▼▼無料で一括請求▼▼

   

願書締切間際で焦らないようお早めに!
最寄りの通信制高校に資料請求
自分にピッタシの学校探しを!
最寄りの通信制高校に資料請求